

選べる4つのコース
本事業は東京中小企業団体中央会の中小企業組合等新戦略支援事業に係る特別支援「デジタル技術を活用した販売力強化プロジェクト」の委託を受けて実施しております。
入門 KURUMIコース
約1.5h
〜15名まで
対面 or リモート
3歳〜

誰でも簡単に製本の仕組みを知って、体験できるコースです。
KURUMI1冊(花布・スピン・スピンチャーム付き)が作れます。
開催時間
- 9:30
- 13:00
製本レクチャー 45分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


KURUMI作成 45分
くるみ製本を使ってオリジナルの本を作る。



質問タイム 10分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※2〜15名でのお応募が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
※個人様でのご応募は現地開催のみ承っております。
※研修費は人数に関わらず一律料金となりますのでご了承ください。
入門 KURUMIコース

約1.5h
〜15名まで
対面 or リモート
3歳〜
誰でも簡単に製本の仕組みを知って、体験できるコースです。
KURUMI1冊(花布・スピン・スピンチャーム付き)が作れます。
開催時間
- 9:30
- 13:00
製本レクチャー 45分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


KURUMI作成 45分
くるみ製本を使ってオリジナルの本を作る。



質問タイム 10分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※2〜15名でのご応募が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
※個人様でのご応募は現地開催のみ承っております。
※研修費は人数に関わらず一律料金となりますのでご了承ください。
初級 KurumiPROコース
約2.5h
団体10名〜
対面 or リモート
小学生以上

本の中身から自分で作るコースです。製本工場についても学べます。
KurumiPRO1冊(花布・スピン・スピンチャーム付き)が作れます。
さらにKurumiPRO1セット別途持ち帰りができます。
開催時間
- 9:00
- 13:00
製本レクチャー 60分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


バーチャル工場見学 30分
本が出来るまでの過程を実際にまたは動画で見学。
この動画は、1枚の紙が本になるまでを表現しています。


KuruniPRO作成 45分
中身から自分で作れる製本キットを体験しよう!




質問タイム 15分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※団体様10〜15名でのご応募が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
初級 KurumiPROコース

約2.5h
団体10名〜
対面 or リモート
小学生以上
本の中身から自分で作るコースです。製本工場についても学べます。
KurumiPRO1冊(花布・スピン・スピンチャーム付き)が作れます。
さらにKurumiPRO1セット別途持ち帰りができます。
開催時間
- 9:00
- 13:00
製本レクチャー 60分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


バーチャル工場見学 30分
本が出来るまでの過程を実際にまたは動画で見学。
この動画は、1枚の紙が本になるまでを表現しています。


KuruniPRO作成 45分
中身から自分で作れる製本キットを体験しよう!




質問タイム 15分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※団体様10〜15名でのご応募が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
中級 TAKUMIコース
約3h
団体10名〜/個人5名〜
対面 or リモート
中学生以上

より本格的に、1から製本について学べるコースです。
製本工場についても学べます。
A6判 角背上製本1冊が作れます。
表紙15色、見返8色、花布、スピン、スピンチャームはその日の在庫から好きな色素材を選ぶことができます。



生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。

生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。
開催時間
- 13:00
製本レクチャー 60分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


工場見学 or バーチャル工場見学 45分
本が出来るまでの過程を実際にまたは動画で見学。
この動画は、まさに自分が本になって機械の中に入り加工されているところがイメージできます。


TAKUMI作成 60分
より本格的に1から製本の仕組みを作って学べる!






質問タイム 15分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※団体様でのご応募人数は、10〜15名が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
※個人様でのご応募は当社開催のみ承っております。1名よりご応募可能ですが、開催可能人数は5名からとなります。ご応募人数が全体で5名に満たない場合は、2週間前までに開催不可または日程調整についてご連絡を差し上げます。ご応募の流れについてはこちらをご確認下さい。
中級 TAKUMIコース

約3h
団体10名〜/個人5名〜
対面 or リモート
中学生以上
より本格的に、1から製本について学べるコースです。
製本工場についても学べます。
A6判 角背上製本1冊が作れます。
表紙15色、見返8色、花布、スピン、スピンチャームはその日の在庫から好きな色素材を選ぶことができます。



生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。

生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。
開催時間
- 13:00
製本レクチャー 60分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


工場見学 or バーチャル工場見学 45分
本が出来るまでの過程を実際にまたは動画で見学。
この動画は、まさに自分が本になって機械の中に入り加工されているところがイメージできます。


TAKUMI作成 60分
より本格的に1から製本の仕組みを作って学べる!






質問タイム 15分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※団体様でのご応募人数は、10〜15名が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
※個人様でのご応募は当社開催のみ承っております。1名よりご応募可能ですが、開催可能人数は5名からとなります。ご応募人数が全体で5名に満たない場合は、2週間前までに開催不可または日程調整についてご連絡を差し上げます。ご応募の流れについてはこちらをご確認下さい。
上級 一日製本職人コース
約6h
団体10名〜/個人5名〜
対面
大人向け

最も本格的に、職人が実際に行なっている製本方法を体験できるコースです。
四六判 丸背上製本(ハードカバー)が1冊作れます。
色の選択が可能です。
表紙5種、見返5種、花布、スピン、スピンチャームはその日の在庫から好きな色素材を選ぶことができます。

布やクロスなどの素材よりお選び頂けます。

生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。

生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。
開催時間
- 9:00
製本レクチャー 60分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


工場見学 60分
実際に本が作られている工場を見学。
実際に1日何万冊も作られる工場内を隅々まで見て周ります。

丸背製本 240分
プロと同じ方法で本格的な製本をしてみよう!
職人と一緒に1枚の紙から本にします。




質問タイム 15分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※団体様でのご応募人数は、10〜15名が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
※個人様では1名よりご応募可能ですが、開催可能人数は5名からとなります。ご応募人数が全体で5名に満たない場合は、2週間前までに開催不可または日程調整についてご連絡を差し上げます。ご応募の流れについてはこちらをご確認下さい。
上級 一日製本職人コース

約6h
団体10名〜/個人5名〜
対面
大人向け
最も本格的に、職人が実際に行なっている製本方法を体験できるコースです。
四六判 丸背上製本(ハードカバー)が1冊作れます。
色の選択が可能です。
表紙5種、見返5種、花布、スピン、スピンチャームはその日の在庫から好きな色素材を選ぶことができます。

布やクロスなどの素材よりお選び頂けます。

生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。

生産中に発生し端物や廃棄してしまう材料のリサイクル品です。
開催時間
- 9:00
製本レクチャー 60分
本がどのような仕組みで作られているのか見てみよう!
講師が分かりやすく説明いたします。


工場見学 60分
実際に本が作られている工場を見学。
実際に1日何万冊も作られる工場内を隅々まで見て周ります。

丸背製本 240分
プロと同じ方法で本格的な製本をしてみよう!
職人と一緒に1枚の紙から本にします。




質問タイム 15分
気になることを聞いてもっと製本に詳しくなれる!
※団体様でのご応募人数は、10〜15名が対象となります。15名以上をご希望の場合はご相談ください。
※個人様では1名よりご応募可能ですが、開催可能人数は5名からとなります。ご応募人数が全体で5名に満たない場合は、2週間前までに開催不可または日程調整についてご連絡を差し上げます。ご応募の流れについてはこちらをご確認下さい。
4つのコースの違い
入門 KURUMIコース | 初級 KurumiPROコース | 中級 TAKUMIコース | 上級 1日製本職人コース | |
---|---|---|---|---|
レクチャー | 子供・大人向け | 子供・大人向け | 大人向け | 大人向け |
開催場所 | 現地 / リモート | 現地 / リモート | 当社 / リモート | 当社 |
工場見学 | なし | あり (リモートのみ) | あり (リモート可) | あり (リモート不可) |
実技 | KURUMI | KurumiPRO | TAKUMI | 丸背上製本 |
対象年齢 | 3歳より | 小学生以上 | 中学生以上 | 大人 |
個人向け | 現地のみあり | なし | 当社のみあり | あり |
ご応募の流れ

